過去のつれづれ日記はこちら・・
   2024年  
  三月花形歌舞伎で南座(3月21日)
   
ちょっと折り目があって見にくいです(;^_^A 
 
開演前。桟敷席が良い雰囲気ですね。  綺麗に撮れなかったです。 
  歌舞伎鑑賞で久しぶりに南座に行きました。
南座の雰囲気はいつに変わらず厳かで華やかでよろしいなぁ。
ワクワクする感じですね。

休憩が30分あるので高島屋で買ったサンドイッチをいただきました。
あちこちで美味しそうなお弁当を食べてはります。

売店辺りをブラブラしていた妻が左のチラシを見つけて持ってきました。
ご予約は、もう少し先ですが宣伝しておきます。
南座で落語会も楽しいですよ。ぜひ、どうぞ! 
     
  枚岡寄席(3月9日)
     
毎年3月第2土曜日の開催です。鯛蔵君と八十助君が高座設営中です。150席ぐらい椅子が並んでいます。  
 
八十助君と鯛蔵君です 
今年もたくさんの方に来ていただきました。地域の皆さんが開場前から続々とご来場です。
枚岡神社は生駒山麓に位置します。ちょっと小雪がチラチラするぐらい寒かったですね。
ですが会場内はホットでしたよ。落語会を楽しみにされていた様子が窺えます。
良いお客様で気持ちよく終演。終演後の打ち上げも楽しいものでした。ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。  
  桂米紫独演会inサンケイホールブリーゼ(2月23日)
   
お花をたくさん頂いてます 
 
噺家生活30周年のお祝いの独演会です。サンケイホールブリーゼで独演会をしてもらえるようになりました。
 開演前の1枚は本日の主役の部屋の前です。リラックスしている様子でした。 
   
 満員の会場です。
 
二席が終わって、あと一つというところです。もうひと踏ん張りです。 後ろの天吾君が初々しい。 
  
まずは30周年独演会、おめでとうございます。師匠として、こんな嬉しいことはございません。
19歳で弟子になりました。本人の努力、人柄でしょうか。たいへん素晴らしい会になりました。
これからも、もう一回り二回り大きくなるようにと願っています。  
  69歳の誕生日(2月9日)
   
プレゼントを頂きました 
 
小鯛君が取り分けの係です。慣れないことに苦戦。食べれたらいいんです(*^^)v  
   
69歳になりました。当日は三人が来てくれてお祝いしてくれました。忙しいところを調整してくれて恐縮です。
噺家の話などは大抵重要な内容ではありませんが、あれこれ話して盛り上がって楽しい時間を過ごしました。
三人揃ってバースデーソングを歌ってくれたのは笑いました。子どものように手拍子です。
良い弟子たちに囲まれて幸せな誕生日でした。また来年に続く…ヽ(^。^)ノ  
 2024年節分(2月3日)
     
去年は二人で豆撒きをしましたが今年は賑やかに娘家族が参加しました。
鬼は二人です。鬼の面が恐怖過ぎて3歳の孫はリビングから出てきません。最後まで、じっとしてました(笑)  
  。 
今年も恵方に向かって巻きずしを食べました。
黙って食べるらしいですが途中でしゃべってしまいます。
鬼の役は毎年私です。鬼の面が良く似合うと笑われました。今年も「福は内」でお願いしたいものです !
  今年も枚岡神社へ初詣(1月5日)
   
 
 
枚岡神社は東大阪、生駒山麓西側に位置します。 河内国一宮で歴史が古くて厳かな雰囲気が漂います。
なにしろ樹々に囲まれて素敵なんです。こちらで毎年3月に落語会をやらせてもらっています。
今年は3月 9日土曜日お昼2時開演です。またお越しくださいませ。
「家内安全」を祈願しました。平和に暮らしたいものです。
  2024年 あけましておめでとうございます(1月1日)
   
 
2024年の元日の様子です。11時開演の繫昌亭の出番のために早朝に全員集合です。
年頭の挨拶をしてから孫にお年玉を渡します。賑やかな年の始めです。
子どもたちがおせち料理は、あまり食べないものですから今年はお子様メニューをプラスしたようです。
朝からポテトを揚げていました。主婦は忙しい。
今年も、落語会に足を運んでくださいね。どうぞよろしくお願い致します。  
   2023年  
  2023年事始め(12月13日)
   
鯛蔵君も手際がよくなりました。 
 
この世界での行事です。三人で鏡餅を飾ってくれました。その後で米紫君が代表してのご挨拶です。今年も揃っての挨拶が嬉しい。  
   
 お昼を食べてから、ざこば師匠のお宅へ。
 
来年は米紫くんが30周年記念でサンケイホールブリーゼで独演会をやらせてもらうことになりました。
2月23日です。もう30年も経ったことに驚く。それぞれが個性を活かしてがんばっています。
たまに集合するのも、いろんな話が聞けて、いいものです。娘も参加して楽しいひと時でした。  
  誕生会(12月5日)
     
嫁さんの誕生日を前倒しでお祝いです。何回か伺ったことのある出町柳の「弧玖」さんです。
     
  弧玖のご主人です  
  名店「桜田」さんで修行されたご主人の料理は美しくて尚、美味しい。 
一つ一つが楽しみでした。
ゆったりとした店内で贅沢なひと時です。今回は私のご招待。
ちょっと奮発しました(;^_^A
 
  年に一度のゴルフコンペ(12月3日)
   
 
 
     
     
  今年も瑞穂カントリークラブです。朝早くに出発。ゴルフの朝は早いです(^O^)
年々高齢化が心配になっております。私は練習もせず、ぶっつけ本番です。年に一度この日だけのゴルフですが一応迷惑をかけない程度。
来年は11月頃にやろうということです。運動にもなった楽しい一日でした。
  桂塩鯛トレトレの会in新京極(11月26日)
   
落語の祖、安楽庵策伝上人 です。お説教に笑いを含めて親しみやすく話をされました。 日曜の新京極はスゴイ人出。大きなチラシ。 
   
 落語発祥の地、誓願寺です。 コロナの時も休まずにやってくださった、ありがたい落語会です。
たくさんのお客様にお越しいただき嬉しい会になりました。ネタ下ろしは私の落研の同期が書き下ろしたものでした。
新作は、一からですので、ほんと、緊張しました。なんとか終了(笑)
  
 お世話くださったスタッフの皆様と打ち上げです。話が盛り上がって帰宅したのは深夜12時でした。
親睦を深める、こんな事ができるようになりました。とてもいい雰囲気の落語会です。
来年もネタ下ろしを楽しみにしてください。お客様もスタッフさんも、ありがとうございました。
  幸運な出会い(11月25日)
   
 
 
この日は倉敷で落語会でした。なんと帰りのホームで「瑞風」に遭遇。憧れの電車です。
滅多に見ることができない電車に出会って興奮状態。鉄道が大好きです。どっちかというと乗り鉄です。
一度は乗ってみたいなぁ!料金がべらぼーに高いです(-_-;)  
     
  大学の落語研究会の先輩、同期と出雲の旅(11月13日14日)
   
 この秋一番の寒さでした。少し雨模様。
 
同期の1人が出雲に住んでいます。彼を訪ねて旅行しようということになり先輩、同期、総勢8人が出雲に集まりました。
それぞれが各地に住んでいるので、あちこちから集合です。和歌山の新宮から8時間かけてきた者もいました(笑)
出雲の彼と待ち合わせたのですが、お互いに目の前をスル―したのは大笑いでした。
月日は恐ろしく経っていて昔の面影はないのです(;^_^A お互いおじいさんです。 
   
出雲の彼です。そら、わからんやろ。 
 
同期三人です。 
 
 
  一番面白かった先輩です。 
上から二番目の写真は「稲佐の浜」です。全国の神様が海から上がり、ここに集まり、ここから出雲大社に集まってくるのです。
一般に11月は神無月と言いますが、出雲では神有月と言うらしいです。案内してもらって賢くなりました。
大社の事も、よくわかりました。平日なのに出雲大社は観光客が多くてびっくり。近くの出雲そばは1時間待ちであきらめました。
ダラダラと、しょうもない話をして笑って、本当に楽しい旅でした。東京からの出雲で少し疲れましたが…  
  笑いとお灸(11月7日)
     
 宇治田原町の雲龍山遍照院 家康が伊賀越えした時に休憩したという石に座っています 
   
宇治田原町の遍照院さんで、「ほうろく灸」の伝統行事です。毎年、無病息災を願って行われるそうです。
ほうろくを頭に乗せてお灸をすえて無病息災を願うわけです。今回は落語を聞いてもらってからの伝統行事になりました。
  
本当に、たくさんのお客様に来ていただきました。気持ちよくしゃべらせてもらい気分も上々でした。
伊賀越えしたというぐらいですから、この地域はのんびりとした山の様相でした。  
  サンケイホールブリーゼの独演会(10月15日)
  
立派なお花をたくさんいただきました。華やかにしていただいて感謝申し上げます。  
     
今年も特別な独演会が終わりました。サンケイホールブリーゼの舞台は私にとって憧れの場所でして力が入ります。
たくさんのお客様にお越しいただき、毎年ですが暖かい雰囲気の会になりました。
お世話になったスタッフの皆様、お客様、ありがとうございました。  
三歳の誕生日(10月13日)  
   
   三歳になりました。お兄ちゃんらしくなって顔つきもしっかりしてきました。
弟が大好きで優しいお兄ちゃんです。
プレゼントが早く開けたくて開けたくて、ケーキには見向きもしてません(笑)

元気で健やかに成長してほしいです!
この子達の成長を楽しみに長生きします(*^^)v
  お食い初め(10月4日)
   
  なかなかスケジュールが合わなくて少し遅ればせながらのお食い初めです。
大きな口を開けて、今にも食べそうな勢いです。「大きくな~れ」と言いながら食べるふりを順番にしていきます。
健やかな成長を願う家族の大切な儀式でした。お兄ちゃんも大きくなりました。チョロチョロして注意されてばかりです(笑)
  法然院落語の宴(9月17日)
   
 
 
今年の法然院は暑かった。暑い暑い!中はエアコンはございませんので会場の両側を開けっ放しにしました。
演者の通路が確保できないので、お庭を横切らせていただきました。法然院は本当に素敵ですね。  
 終演後は梶田和尚さんとご一緒させていただきました。
出演者、マネージャー、三味線さんと全員参加でたいそう盛り上がりました。

毎年お世話になって、ありがとうございました。
美味しいお料理も堪能。
気持ちよく帰りました。 
 
     
  まつやま子規亭(9月2日)
   
 
 
  正岡子規の記念館で落語会です。さすがに文学の町です。お客様も文化意識の高い、いいお客様でした。
また行きたいです。
   
道後温泉は懐かしいような良い雰囲気です。夕方の落語会なので少し時間がありましたので町をブラブラしました。
蛇口から出るミカンジュース。うわさに聞いていましたが実際飲むのは初めて。珍しくて楽しいですね。美味しかったー!  
  仮面ライダー展(8月30日)
   
ひらかたパークに再び。「がんがんじぃ」に会いにきました。   
   
 
歴代のライダーがズラリと並ぶなか、「がんがんじぃ」だけ異色です(笑)写真を撮ってくれている人もたくさんいましたよ。  
   
入口から出口まで、見ごたえがありました。後半は年代的に馴染みのないライダーもいましたが、とても楽しめました。
40年前の自分は当たり前ですが、相当若いですね。良い思い出です。  
  鯛の会のビアパーティー(8月26日)
     
 六甲おろしで大盛り上がりです 私も対抗してオリックスの応援歌です  団扇の裏にサインすると俄かにサイン会? 
   
後援会の「鯛の会」の主催でビアパーティーです。久しぶりに集まって飲んで食べて、歌って楽しい時間でした。
親睦を深めるためにご尽力いただいたスタッフの皆さんに感謝申し上げます。
それにしても「六甲おろし」には 勝てません。本当に名曲ですからね。
4年ぶりの同窓会・サークルタウン(8月22日)  
   
 
 
KBS京都で「桂塩鯛のサークルタウン」を23年間やっていました。4年ぶりに、その仲間たちと同窓会です。
11人集まりましたが、皆さん以前と変わらずでした。大いに盛り上がり楽しい時間を過ごしました。
何も変わっていないというのが何より一番嬉しかったなぁ!  
  青森で落語会(8月19日)
   
お世話になった正伝寺さんです 
 
青森空港に着きました。  正伝寺の和尚さんと一枚 
   
 
 
今回で5回目です。生もお囃子も入って、とても良い雰囲気の落語会になりました。
お客様も増えてきたように思います。お昼は豪華なお寿司をいただきました。毎年、豪華で恐縮です。
本当にお世話になりました。  
  乗るはずの飛行機が伊丹から到着しません。
雷雲発生らしいです。
どうなることやら…心配している顔です。

かなり遅れて出発。それも関空着です。
もう電車はございません。
伊丹空港までリムジンバスを出してくれて
やっと伊丹まで。
深夜1時に帰宅(;^_^A

旅の思い出。 
 
  高校野球第4日(8月9日)
   
 
 
立命館宇治の応援に甲子園球場に行ってまいりました。
暑いのはわかっていたので、凍らせたタオル、ステンレスボトル、帽子にサングラス 等準備して出かけましたが本当に暑い。
体中から汗が…。必死のプレーが感動的です。家で見るのとは臨場感が大違い。
高校野球はいいですね。残念ながら負けましたが、皆さんお疲れ様でした。
  鯛の会(7月30日)
   
 文治師匠を迎えにきました。京都駅。
 
今回は東京から文治師匠をお招きしての開催です。新幹線乗り場でお待ちしていましたが、涼しげな着物姿で登場。
すぐにわかりました(^O^) 
会場の護王神社は満員のお客様で、いつものように、よく笑っていただき感謝申し上げます。
文治師匠独特のお江戸の語り口は妙におもしろくて お客様も喜んでおられました。
米舞ちゃんも元気いっぱい。愛されキャラでした。 
  堀川グルメ会(7月28日)
     
本当に久しぶりのグルメ会です。堀川高校の同級生が定期的に集まってワチャワチャと飲んで食べてしゃべる会です。
今回は京都・西院の「木むら」さんです。ご主人と写してもらったのですが、あいにくと逆光でした(-_-;)  
   
     
   
煮込み食堂木むらという名前ですが、色々なお料理をされています。とても美味しかったですよ。
4年ぶりの開催で、皆、積もり積もった話で盛り上がり楽しみましたヽ(^。^)ノ  
  大学の女子たちとカフェへ(?)
   
 
 
  大学の講義が終わった後に一緒に近くのカフェに行きました。
「顔出しは大丈夫か?」と聞きますと「全然大丈夫」との返事をもらっていましたのにアップするのが遅くなりました。
ちょっと前過ぎて日にちを覚えていません(;^_^A でもそんなに前でもないですよ。
彼女たちは本当に元気です。パスタや甘い物を気持ちいいぐらいに食べるんです。
つい私もパフェなんぞ食べてしまいました。この写真は教授と生徒ではないですよ(笑)私も生徒です。
実は三人とも立命館大学落語研究会の後輩なんです。
  夏のご挨拶(7月12日)
   
毎年の行事です。米紫くんが代表で挨拶してくれます。生後52日の乃碧君にお祝いもいただきました。初対面です。  
     
米紫君は安定感抜群でした。あとの二人は怖い怖いと言いながらぎこちなかった。  
   
三人と、いい写真が撮れました。年に二回の、この行事も毎回楽しく機嫌よく迎えられたらと願うばかりです。  
  新宿末広亭出演二日目(6月16日)
   
「ただいま変身中」という変わった名前のお店に連れて行ってもらいました。
この牡蛎ラーメンが絶品でした。カルボナーラのような感じで牡蛎のエキスがたっぷり感じられて豆乳とも相性ばつぐん。  
   
 
牡蛎ラーメンを食べたあとに中野区をブラリ。こちらで有名な新井薬師さんです。
町中にある神社ですが地域の人たちと密接に繋がってるようです。東京にも、こんな所があるんですね。  
 
 新宿末広亭に二日間出演させていただきました。末広亭は常連のお客様が多いような気がしました。
この写真、ええ感じで楽屋の雰囲気が出ていますね。
写真右の文治さんには7月30日の「鯛の会」に出ていただきます。どうぞお楽しみに!
  家族が増えました(6月11日)
   
 ちょっと慣れてきました。
 
 抱っこしながらもオリックス戦は必須
 
ちょっとフライングして出てきましたが元気な男の子ですヽ(^。^)ノ
久しぶりの赤ちゃんで最初は抱っこも緊張しましたが今は慣れてきました。上の子もお兄ちゃんらしく振舞っています。
賑やかで忙しい毎日ですが家族が増えるのは嬉しいことです。スクスク元気に大きくなれと願うばかりです。  
  九州落語会(5月20日~26日)
【 一心寺さんです】  
   
「アミーダ席」とは面白い(^O^) 。アリーナ席みたいですよね。洒落てます。   
   福岡の一心寺さんで落語会です。右は毎年お世話になっているご住職です。Tシャツが面白くて自分もつい買ってしまいました。  
 【西念寺さんです】    
     
老舗のうなぎ屋さんです 
 
立派なうなぎ屋さんに連れて行ってもらいました。関西焼きで豪華。とても美味しかったです。贅沢でした。  
【正教寺さんです】 
   
【寂静寺さんです】
     
【浄徳寺さんです】
  浄徳寺さんでの落語会は4年ぶりです。
とても良い客様で盛り上がりました。。 
【西林寺さんです】  
   

     

     
九州に行っている間もトレーニングさせてもらいました。休んだらあかんような気がして紹介してもらいました。  
  
毎年行かせてもらっています九州のお寺を巡る落語会です。やっと平常な形に戻りました。
各お寺でお会いするお客様とも久しぶりです。とても良い九州の旅になりました。お世話いただいた皆様に感謝申し上げます。  
小鯛君の結婚を祝う会(5月12日)  
   
 
和気あいあい!勢揃いしての会食は 本当に久しぶりです。
  
延び延びになっていた小鯛君の結婚を祝う会をやっとできるようになりました。
一門だけでのささやかな会でしたが、米紫くんがお世話してくれて楽しく過ごすことができました。
可愛い女性で、落語が大好きと聞きました。小鯛君をしっかりサポートしてくれそうです。お似合いです。
幸せそうで何よりでしたヽ(^。^)ノ  
  二泊三日の鳥取旅(4月26日)
   
鳥取県米子市の皆生温泉です。朝の日本海。豪華な朝ごはんをいただいたあと散歩しました。  海はいいですね。
   
これは、かなり美味しかったです。 
 
最近歴史の勉強してまして、とても興味深い「むきばんだ史跡公園」へ。親子三代、似てると笑いました。  
  
妻木晩田遺跡は弥生時代の集落遺跡です。中国地方の最高峰の大山の麓に広がります。広大な土地に我々だけ。最高の気分。  
   
 とっとり花回廊の美しい景色
花が咲き乱れる花回廊です。ここは行く価値ありですよ。手入れされてて美しい花々に感激です。  
     
  こちらは通称「大根島」にある牡丹が最盛期の由志園です。美しい庭に牡丹だらけ。品種も多くて驚きました。
 家族で旅行気分もいいもんですね。今回は義母に会うことが最大のミッションでした。
やっと出会うことができて義母も嬉しそう。初対面のひ孫を抱いて元気が出たことでしょう。
  桂塩鯛独演会・ミューズ(4月23日)
   
 満員御礼ヽ(^。^)ノ
 
今回の独演会はたくさんのお客様にお越しいただきました。久しぶりの満員御礼で補助席も出してもらいました。
 コロナの影響を受けて、大変なことばかりでしたから喜びはひとしおです。
私を選んでご来場いただいて本当に感謝するばかりです。笑い声も一回り大きくなりました。
スタッフの皆様、お客様、ありがとうございました。 
  今季初のお買い物(4月5日)
   
日本一のチャンピオンフラッグの前で記念撮影。これは絶対です(^O^)  スマホケースを見ています。 
     
もうすでに4回、京セラドームに行きました(^_^;)行けば必ずショップに行きたくなります。
行けば必ず買いたくなります。帽子は買いました。チケット入れのケースも買いました。そしてポンタも。
実は細かい物、etc. ちょっと遠慮しています。今年も楽しみな季節がやってきましたヽ(^。^)ノ  
  大津で落語会(3月26日)
   
今回の出演者は笑福亭喬路さんです。松喬さんのお弟子さんです。若いです。楽屋で撮りました。
なんと言ってもイケメンですねぇ。今頃の噺家はシュッとしています。おもろい顔のやつ、あまりいないです。  
 
定期的に開催しています大津奏美ホールの落語会は、 コンパクトな音楽ホールで家庭的な雰囲気です。
三味線も含めて総勢3人。大太鼓は喬路さん、小太鼓は私、拍子木は三味線の方にやってもらうという総動員です(^O^)
手作り感、満載です。今度は10月29日(日曜日)午後2時開催予定です。秋の事ですが是非どうぞ。
4年ぶりの食事会(3月20日)  
   
 
祇園の「山玄茶」さんで4年ぶりの食事会です。コロナで自粛しておりました。やっと来れました。
大将とも久しぶり。少しお互いに年は取りましたが、大将の腕は衰え知らず。  
   
 
マダム達に囲まれて、とても楽しい時間でした。お昼の時間は満員で、全員が女性です。男性は私一人。
女性の皆さん、お元気ですわ(笑)平均年齢は、はてさて…  
     
どのお料理も最高に美味しい。この他にも色々なお料理が出ましたよ。豪華なランチタイムごちそうさまでしたヽ(^。^)ノ  
4年ぶりの西林寺訪問(3月8日)  
   
 
 
博多の西林寺さんで4年ぶりの災害の法要が行われました。お寺の婦人会の皆さんや門徒さんが集まり規模を縮小して
開催です。災害に合わせて、落語の「天災」を演りました。皆さん非常に好意的で良い会になりました。
夜は、久しぶりに会った福岡の知人達と楽しい時間を過ごしました。こんなに美味しい中華料理は初めてで感激しました。
大阪にお店はないようで残念。  
第27回法然院落語の宴(2月23日)  
   
鏡を見ながら支度中。 
 
お客様を待つ会場です。本堂は、こんな感じです。雰囲気は最高です。  一席目。アメをなめて喉をうるおしてから 
   
二豆君と
 変わらず厳かです。
 
去年の九月は台風のために中止になり、今回開催の運びとなりました。冬の法然院は凛とした空気で、すがすがしい。
寒いだろうと思っていましたが、部屋は暖かく快適でした。廊下は寒かったです。
いつもながら良いお客様で笑いが響いて嬉しい会になりました。また今年9月に開催予定です。
素敵な法然院にお越しくださいませ。
  石川県珠洲市(2月10日・11日)
   
見附島です。着いた日は、あいにく天気が悪く曇り空。  珠洲温泉のとじ荘に泊まりました 
   
素晴らしい景色です。いい所ですね。   
 
地元の方が本物の鯛を加工して作られたそうです。立派なものでした。
 
珠洲市長と一緒に 
 
     
石川県珠洲市は母の故郷です。もう長いことお邪魔していませんでしたが今回のお仕事で親戚にも会うことができました。
「ラポルトすず」で講演と落語です。母の故郷だと言いますと会場からは大きな拍手 。
小さいときに、よく行った見附島を見ると本当に故郷に帰ったような気になりました。
30周年の時に伺って以来16年ぶりです。ずっとコロナで行けなくてやっと行くことができました。
市長が「念願かないました」と言ってくださり、本当に嬉しかったです。暖かい気持ちになりました。ありがとうございました。 
  大須演芸場4日間出演(2月7日)
   
 大須観音 大須観音の横です。大須演芸場。レトロな感じでいいでしょう。 
   
 大須商店街。これまたレトロ。
 
久しぶりに大須演芸場の出番をいただきました。昼夜2回公演を4日間です。
ここは、小ぶりの演芸場で、昔ながらの雰囲気を残しています。寄席小屋って感じですね。とても聴きやすくていいですよ。
大須商店街は、かなり大きな商店街です。古さと新しさが混在する不思議な街です。美味しい物もたくさんあって観光客も多いです。
最終日の夜はお疲れさんということで、ちょっと贅沢な「ひつまぶし」。間違いなしの美味しさでした。 
今年も鬼をやりました(2月3日)  
   
毎年の恒例行事の豆撒きです。いつの間にか鬼の役は私がすることに…(;^_^A
「鬼の面を超えてきた」と絶賛されました。「福は内、福は内」とだけ言いながら豆を撒きます。
大人二人でもやりますよ(^O^) 恵方巻はかぶりつきました。  
  雨上がりの銀閣寺(1月15日)
   
 
雨上がりの曇り空。京都で用事のついでに午後から銀閣寺に行ってみました。人は多くなくて静かです。  
   
ずいぶん昔に来たことがあります。近くにいても、なかなか訪れないものですね。とても良い雰囲気。
「後ろ姿がいい」と言われました笑
近くの洋菓子の「オーマエ」でアップルケーキを買って帰りました。これは美味しいです。  
  初詣(1月4日)
   
毎年恒例の初詣は枚岡神社に行きます。東大阪の由緒ある神社でして毎年3月に落語会をさせていただいています。
きょうは、まだ参拝者も多く賑わっていました。仕事始めで会社関係の方の御祈祷も多かったようです。
今年も家内安全お願いしてきました。  
  新年あけましておめでとうございます(2023年1月1日)
 
さあ、今から初仕事!今年も元気に!充実した一年が過ごせるように!!!
 
生國魂神社から頂きました(ご利益ありそう 
 
  一年振りの白みそ雑煮が美味しい 
   
  元日の朝に白みその雑煮を食べて、その後、動楽亭で初仕事です。お正月から仕事に行けるのは嬉しい事です。
帰れば家族が集合して夜はすき焼き。孫が3人で走り回り、ついにテーブルで卓球まで始める(;^_^A
それぞれが充実した一年を過ごすことができますようにと願うばかりです。
今年も、塩鯛一門、米朝一門、落語界をよろしくお願い致します。
   2022年  
  メリークリスマス!(12月25日)
   
     
  皆様同様にチキンを食べて、我が家定番のクリームシチューと パンとケーキ。
ケーキの分の余裕を残して控えめに食事。
今年は孫も参加で賑やかです。
サンタさんのプレゼントはメルセデスベンツのGクラス。
「こりゃいいわ」(^O^)
  毎年恒例ゴルフコンペ(12月11日)
   
  丹波瑞穂ゴルフクラブです。午前は晴れてましたが午後からは雨でした。年に一度のゴルフコンペ。
今年は筋トレの効果でしょうか、足取りも軽くやれました。
     
  成績発表ですが、上位の方は、だいたい決まっておりますね。もちろん私は番外ですが…
外の空気を吸いながらの楽しいプレーはストレス発散になります。来年は、もっとパワーアップしますよ(^O^)
参加賞のハムのセットをいただきました。
第55回桂塩鯛茨木落語会(11月26日)  
   
 茨木市のクリエイトセンターが会場です
 
地元茨木で、もう27年以上続いています。春と秋の開催です。今回は米紫君と小鯛君の出演で、塩鯛一門ということになりました。
二人とも、力をつけて頼りになります。昔を知るご近所の方も 久しぶりに会場に来て驚いていました。
   
「どうらんの幸助」熱演中です。たくさんのお客様にお越しいただき、嬉しい落語会になりました。
今度は来年4月8日(土)お昼です。ロビーに置かれたたくさんのチラシです。それぞれに活発化しているようです。  
  しんばやし落語会(11月20日)
   
洛西ニュータウンの、しんばやし会館でふたり会です。今回も米紫君と舞台で盛り上げます。  
   
小さな地域の会館です。近所の方や遠方の方や、お越しいただき、本当にファミリー的な落語会です。
すぐそこにお客様です。反応がダイレクトでおもしろいです。
米紫君の「くやみ」を聞いて思わず笑っているところをしっかり写真に撮られていました(^_^;) おもしろかったです。
来年もやります! 
  第14町会の落語会(11月19日)
   
京橋・鴫野のコミュニティセンターで落語会です。コロナで、ずっと中止になっていましたが再開です。
こじんまりとした会場でアットホーム。地域の落語会はいいですね。
コロナ第8波の懸念から高齢の方の参加が減ったのは残念でした。影響がありますよね。いつまで続くんでしょうね(^_^;)  
  オリックスバファローズ日本一!(10月30日)
  
やりました!やってくれました!!念願の日本一です。こんな嬉しいことはございません。この日を迎えられるなんて 夢のようです。
息詰まる試合で最後までハラハラドキドキでした。簡単には勝たせてくれません。
近鉄バファローズのファンだった私にとっては、バファローズの名前が付いた日本一は初めてです。
オリックスバファローズを一生懸命応援してきました。嬉しさも爆発。見ごたえのある日本シリーズでした。
  塩鯛一門会【護王神社】(10月29日)
     
45周年を記念してリクエストに応えてやります。只今、アンケートの集計中。結果は「くしゃみ講釈」がトップでした。  
     
新しくできた「鯛飯」と「赤飯」のセットの商品です。また、よろしくお願い致します。  
   
「鯛の会」のスタッフの皆様と記念写真。いつもお世話になって感謝申し上げます。
本日も良いお客様に恵まれて最高の落語会になりました。  
  桂塩鯛独演会・サンケイホールブリーゼ(10月23日)
   
 
噺家生活45年の記念の独演会です。今年も無事に開催です。気合が入ります。  
   
 お弁当をいただいて、さあ本番へ。
 
開演5分前の鯛蔵君です。舞台のそでで真剣そのもの。こちらも気合が入っている様子。  
   
 
今回もたくさんのお客様に来ていただきました。皆さん、非常に好意的で優しいお客様です。
会場と一体感を持って良い雰囲気の会になりました。間に出演いただいた旭堂南海さんの講談もとても良かったです。
講談の面白さがわかったというお客様も居てはりました。
何はともあれ、無事に終わって嬉しいです。お客様、出演者、スタッフの皆様に感謝申し上げます。  
  京都北山から嵐山へ(9月26日)
   
北山でランチ。平日なのに、どこも満席。ここのお蕎麦は、とても美味しいです。  
   
ミッフィーのお店。パンの形もミッフィー 
 
最高のお天気。行楽日和で嵐山へ夫婦で観光気分です。ブラブラと仕事以外で来るなんてことは滅多にないです。
観光地の雰囲気満載でテンションも上がりますね。お店は観光客でにぎわっていました。活気を取り戻してる様子です。
たまには近場でも出かけるのもいいものですね。  
  たまには一緒に公園へ(9月25日)
   
高槻市の安満遺跡公園に来ました。とりあえずソフトクリーム。 
真州(ましゅう)君、初めて食べるソフトクリームの美味しさにびっくり。スプーンを出す手が止まらない、早い早い(笑)
かぶりついて大満足。 
   
 
 
とんでもなく広いです。緑が豊富で気持ちいいです。歩幅狭いのに、走る走る。また早い。この体力に付いていくのは大変です。
帰りの車で、ぐっすり寝はりました(^O^) 高槻市は、やることがスゴイです。家族連れには最高です。 
大津市伝統芸能会館で独演会(9月23日)  
   
 
 
ずいぶん開催できませんでした。3年振りです。三井寺の近くの大津市伝統芸能会館は能舞台で、いつもとは違った趣。
雨の中を、たくさんのお客様に来ていただきました。ありがたいことです。
右下は開演前の吉の丞くんです。  
  堀川高校同窓会(9月10日)
     
からすま京都ホテルです。3年ぶりの同窓会です。延期、延期になっていましたが、やっと開催。
約60人ほどの参加。  
   
久しぶりに出会った同級生は、皆さん、それなりにいい年の取り方をしていました。
参加できてる人は幸せです。女性はキレイにしてますね。
テーブルを行ったり来たりは控えてたので、昔仲良かった人と静かにしゃべるという感じでした。楽しい時間でした。  
青森で落語会(8月20日・21日)  
   
正伝寺さんがやってくれてはる  落語会です。青森県弘前市にやってきました。
4回目ですが、コロナ禍でも続けてくださって本当にありがたく感謝しています。
今回は初めて生のお囃子で、とても喜んでもらいました。大阪からお越しになるお客様もありました。
   
 お寺のご住職のお父さん、おじいさんが「ねぷた師」で上のものは博物館に展示されているという立派な作品です。
書くのは、相当に大変らしいです。まさに芸術作品。
青森まで飛行機だと早いです。美味しいものをいただいて落語会ができて幸せな二日間でした。
  桂米朝一門会2022(8月14日)
   
今回は米二一門と塩鯛一門で大喜利対決という趣向です。司会は、ざこば師匠と南光師匠です。 
 
師匠が墨を塗られるということで、私の顔は真っ黒に…(;^_^A ざこば師匠がお元気で何よりでした。嬉しかったです。  
  
記念写真を一枚。大いに盛り上がりました。  
  久しぶりの高校野球甲子園(8月9日)
     
夏の高校野球第4日。朝一番の試合です。早起きして久しぶりの甲子園です。コンビニのおにぎりが朝ごはん。美味しいです。  
 
ここに来れて嬉しかったなぁ!
 
 
 
いやいやワクワクしました。高校野球も大好きです。猛暑の中、対策を十分にとっての観戦です。しかし暑かった(^_^;)
2試合で帰りました。 ナイスゲームでした。お昼は阪神梅田店の9階でハラミ丼。新しくなった大食堂は高級フードコート。 
  新しく買いました(8月6日)
   
2022年「夏の陣」のユニフォームです。
着ている選手を見て、いいなぁと思っていまして動楽亭終焉後に京セラドームに行きました。
試合は、だいぶ進んでいるので、ショップだけに行って、やはり買ってしまいました(*^^)v
気に入りました。オリックスバファローズは、この日は勝利。併せて嬉しい日でした(^O^)  
  10回記念特別企画・鯛の会(7月24日)
     
足腰の神様の「護王神社」で開催です。狛犬ならぬ狛猪が珍しい。後援会の「鯛の会」の主催で立派なお花もいただきました。  
     
あまりお目にかかれない楽屋風景。それぞれにサインを書いているところです。ゲストは南光お兄さん。
お許しをいただいて貴重な写真です。  
     
天吾君は、これから有望な青年です。 護王神社内の護王会館は、90人ぐらいでいっぱいになる親しみやすい会場です。 
    
急に感染者数が増えて状況は困難な中でスタッフの皆様には本当にお世話になりました。
事前の準備から最後まで力を貸していただき、感謝です。
南光お兄さんも快く出演していただき、ありがたかったです。
良いお客様で、良い会になりました。気持ちよく帰りました。オリックスバファローズが勝ったので尚更でしたヽ(^。^)ノ  
  3年ぶりの市川町(7月18日)
   
 行きは加西サービスエリアで休憩
 
 つい手に取って見てしまいます。 兵庫県市川町です。のんびりとした感じで緑豊か。なんだかホッとする。 
     
 「らくだ」やります。 丹波地鶏の卵丼  美味しそうな写真を見て買いたくなりました 
     
  毎年行かせてもらっていた市川町でしたがコロナ以降開催できませんでした。
久しぶりの落語会は暖かい雰囲気。地域の皆さんが協力してくださりフリーマーケットも同時開催です。
たくさんのスタッフのおかげで大成功。ありがとうございました。
帰りは大渋滞だったので新名神から帰宅。途中の宝塚北で晩御飯。
ここは大規模SAで、とても楽しい。食後はあちこち見ながら買い物です。ちょっとした旅行です(^O^)
  久しぶりの大津です(7月17日)
   
 大津の「奏美ホール」開演前
 
コロナ以降、ずっとお休みしていました。そろそろ活動開始です。と言っても急に感染者が増えました(;^_^A
そんな中でも、たくさんのお客様に来ていただき、とても良い雰囲気の落語会になりました。
今回は月亭八織さんです。がんばっている噺家さんです。
下の写真はオリックスバファローズの途中経過をチェックしているところです。  
  大衆食堂の美味しさ(7月4日)
  
阪急大宮駅のすぐ近くです。高島屋に行く前に「京一本店」でお昼ご飯です。
ズラリと並んだショーケースは、まさに庶民の味わいが深いです。  
   
正面から見ても、いい感じでしょ。 
 
目的は「カレー中華」です。カレーうどんの中華そば版ですが、そばに会うようにカレーができていて、なんとも美味しい。
ここでしか味わえないから、たまに食べたくなります。  
桂小鯛上方落語若手噺家グランプリ受賞お祝いウィーク千秋楽(6月29日)  
  
  喜楽館にて一週間、小鯛君のお祝いウィークでした。千秋楽に出演させてもらいました。
鯛蔵君と小鯛君とのトークは初めてのような気がします。いつも米紫君がいますからね。
岡山からのお客様に花束を頂きました。
「塩鯛師匠。小鯛さんの師匠であってくださってありがとうございます。」と添えられてまして嬉しかったですね。
小鯛君もファンに支えられてがんばってくれるでしょう。三人の弟子は、それぞれ頑張っております!!
  きょうは特別。大商大シートで観戦(6月21日)
  
  ソフトバンク戦です。大商大シートというお大名の観戦席です。ネットはなし。目の前で触れるぐらい選手に近い。
ファールボール防御のためにヘルメット着用。高いです。ご招待していただきましたヽ(^。^)ノなかなか自分ではね。感謝。
   
 イオンで買ったオムそば。
 
 宮城君ナイスピッチング。 オジサン二人でタオルを揺らす。この瞬間が幸せです。 
   
  前から気になっていた財布です。父の日におねだりしてプレゼント。是非、知人に見せようと意気込んで持参。
単純に自慢です(笑)「ついにここまで…」と妻は驚きを隠せない(^_^;)
下呂温泉で落語会(6月12日)  
   
2年ぶりの下呂温泉です。毎年伺っていた「美輝の里」でしたが、ほんとに久しぶり。
日本の風景100選に入っているほど、風光明媚な所です。  
   

「美輝の里」の前で写真を一枚。  
とりあえず、やってみようということで開いた落語会でしたが、まだまだコロナの影響が大きいようです。
地元の人が少なかったようですが、少ないなりに暖かい会になりました。  温泉に入って、ゆっくりリラックス。
下呂からの帰りの新幹線は乗客が多くなったと感じました。
  米朝一門会・和歌山新宮市(6月1日)
   
和歌山県新宮市、丹鶴ホールで米朝一門会がありまして、夕方からの落語会ですので勝浦に一泊して帰りました。
2台の車で行きまして、私と南光お兄さんは米團治号です。車中は賑やか賑やか。
これは帰りに立ち寄った串本の橋杭岩で休憩です。天気も良くて、せっかくの車ですから、ちょっと旅行気分。  
   
 賑やかな仲間と楽しいひと時(^^♪ 大学の同級生が聞きに来てくれました。 
  九州で一週間(5月21日~26日)
 21日。一日目福岡県中川市の寂静寺です。
こちらは三年ぶり。
久しぶりでしたが今まで同様やりやすくて
良い雰囲気でした。
 
 
   
   
 
 
22日は福岡県糟屋郡の一心寺です。こちらは去年もお世話になりました。傍示住職には、本当にお世話になっています。
「鯛飯」も力を入れて売っていただきました。どこでも販売活動です(笑)  
  佐賀県嬉野の正教寺です。
三年ぶりでした。
数日前に地域でクラスターが出たということで残念ながらお客様は少ないですが
開催していただいて感謝しています。
 
 
   
   
24日は博多座です。
 
例年ならPayPayドームで野球観戦するのですがソフトバンクは遠征中。

合間に傍示住職と「千と千尋の神隠し」を
観劇。
15分で完売したという人気ぶりです。
これは、とても良かった。
映画に忠実で本当に良かったです。
 
 
 
   
25日は熊本県宇土市の西念寺です。 長い間やらせてもらっていますので、いつものように良いお客様で嬉しかったです。 
   
途中で熊本の玉名にある来照寺に立ち寄りました。玉名は金栗四三さんの故郷です。
このお寺は笠さんが生まれたお寺だそうです。ご住職の大叔父さんにあたります。「男はつらいよ」の御前様です。
映画でよく見てました。
ちなみに、右隣の方が一心寺の傍示住職です。  
   
 お昼に食べた博多うどん
 
  最終日の西林寺です。その前にいただいた博多うどんは、やわらかくて美味しくてちょうど良いサイズ。
こちらは四年ぶりです。
  
一週間の打ち上げです。博多で肉料理でした。お店の名前は忘れました(;^_^A
2時間ほどで解散しましたが、楽しい時間を過ごしました。

コロナで、ずっと、このような落語会も開くことができず、皆さんにも会うこともできずの数年間でした。
少しずつですが戻ってきつつあります。感慨深いものがあります。交流できるってありがたいことですね。

皆さんには本当にお世話になりました。また来年、元気でお目にかかりたいものです。 ありがとうございました。 
  喜楽館で記者会見(5月10日)
   
 
神戸喜楽館で6月13日から19日 までプロ野球ウィークです。伊藤アナと阪神ファンの春蝶さんとオリックスバファローズファンの
私とで記者会見した後の楽屋から写真を一枚。期間中は伊藤アナの出番もございます。私は14日に出演します。

そして若手噺家グランプリ受賞記念ウィークで弟子の小鯛君が出演します。こちらは6月20日~26日です。がんばっています。
私の出演は26日です。
どちらも、よろしくお願い致します。※ポンタくんのイラストが可愛いでしょ(^O^)
第17回桂塩鯛独演会・京都ミューズ(4月24日)  
     
開場前の会場です。緞帳が美しい。そして美しいお花の数々。「鯛の会」「山恵塗装」さんから頂きました。華やかで嬉しいです。  
     
 一席目「貧乏花見」舞台に向かうところです 立命館から頂いた素敵な花です  鯛蔵君の出番終わりに一枚。汗だくでした 
 
「三十石」は気合を入れて袴でやります。二豆君に手伝ってもらって支度中です。
 
あと一席「ワニ」で最後です。 
 
ほぼ満員のお客様で本当にありがとうございました。マスクをしながら笑ってもらったお客様に感謝申し上げます。
今回も力いっぱいがんばりました。オリックスバファローズの 途中経過は気になりながらも全集中です(^O^)
無事に終わることができて安堵しています。また来年もよろしくお願い致します。
  立命寄席(4月17日)
   
 
 
今年も開催できました。小春団治さんは大学時代の後輩です。それぞれの個性を十分に発揮して楽しい会になりました。
立命館大学落語研究会の先輩、後輩もたくさん来てくれました。
コロナでOB会が中止になっているので久しぶりに出会えたようです。  
     
たくさんのお花を頂戴しました。ありがとうございました。聞きますと繁昌亭の感染対策はかなり徹底されているようです。
氏名と連絡先を必ず提出してから検温消毒して入場。中入りのトイレもスタッフが横にいて蜜状態にならないように指示します。
退場は指示に従って順序よくです。皆さん、安心してお越しくださいね。  
 第54回桂塩鯛茨木落語会(4月9日) 
   
「山恵塗装」さんからいただきました。 
 
「桜の宮」をやるために今回は袴姿です。さあ出番です。  後援会の「鯛の会」さんからいただきました 
   今回も良いお客様に恵まれて無事に終了できました。27年、茨木のお客様だけでなく遠方からもお越しくださるようになって嬉しく思っています。
「塩鯛の鯛飯」も宣伝した結果、お客様は帰りに買ってくださいました。
積まれた「鯛飯」を見て買わずにはいられないという押し売り状態(笑)

ありがとうございました。

秋の落語会は午後2時開演になります。昼にでかけやすい方は是非よろしくお願い致します。
 
  万博公園で花見(4月6日)
   
 幕の内弁当、最高に美味しい
 
陽気に誘われて3年ぶりの花見です。 万博公園までは我が家から近いのです。
お弁当を買って、コンビニでスイーツを買って、外で食べるのは美味しさ倍増。 
   
ズラリと並んだ陶器の数々。 
 
  平日でしたが、いつもよりは人出は多めです。こんな広い場所でブラブラ歩くだけなのに、みんなマスクをしています。
日本人て、すごいです。大陶器市をやっていまして、そこもブラブラ。若狭のお箸を買いました。
太陽の塔は、あいかわらずの重厚感です。季節の行事、来年はマスクなしで行きたいですね。
桜はいいなぁ!
  今季初京セラドーム(3月30日)
     
とりあえずはグッズショップへ一目散です。6時開始なのに3時には家を出ましたからね。
グッズを見ていると心がウキウキしますね。今年は、こんな感じの物が売ってるんやと確認しながら行ったり来たり(;^_^A
一度試着して、ユニフォームを買いました。  
   
 真剣そのもの
 
グッズショップを回ってから晩御飯を買いにイオンに行きます。きょうは、おにぎりとイカのから揚げ。  
   
待ちに待ってた野球のシーズンがやってきました。現在、オリックスバファローズは連敗中。
きょうこそと思いながらも、結果はまた敗戦。グッズショップまでは機嫌よく楽しめたのですが負けてはあきません。
いいとこなしの試合でした。いや、まだ始まったばかり。これだけを励みに応援します。  
春の高校野球(3月28日)  
     
ベスト8の戦いです。ここらへんが一番面白いと思っています。第2試合から観戦です。近畿勢ががんばっています。  
   
前日に思い立ってチケットを予約しました。一人で観戦です。日が落ちるとさすがに肌寒くなりました。
長時間の観戦は体にこたえるので第4試合は残念ながら途中退場。
帰りに梅田で乗り換えですので阪神百貨店の「イカ焼き」と「御座候」を買いました。これは本当に美味しいですね。(^^♪ 
醍17回しんばやし落語会(3月23日)  
   
 
 
洛西ニュータウンの新林商店街の新林会館で落語会です。とても寒い日でした。
この時期にお越しにくいところを40人近くも来ていただきました。こじんまりとした地域寄席で皆さんがファミリー的な感じです。
米紫君も自転車でお手伝いに来てくれました。持参した「塩鯛の鯛飯」もおかげさまで完売。優しいお客様です。
主催者とスタッフの皆様に感謝、お礼申し上げます。ありがとうございました。  
エキスポシティでショッピング(3月22日)  
   
 最近、また見直しています。
 
「相棒」の最初のシリーズが一番気に入っています。亀山さんと右京さんのコンビが、まさに相棒っぽくていいです。
その中で亀山さんが着ている服が前から気になっていて、最近またDVDを見るようになって、ついにお店に行ってみました。
  買ってしまいましたヽ(^。^)ノ
  近所の「かに道楽」へ(3月15日)
   
車で5分ぐらいの場所です 
 
ノンアルコールビールで乾杯。  かにの天ぷら、最高 
   
 かにのグラタン
 
茨木市のプレミアム商品券を使い切ってしまおうと、使えるお店を捜していました。
近所の「かに道楽」で使えるということでランチを予約しました。私は初めて訪れましたが広々として清潔感があり良い雰囲気でした。
お手頃で、贅沢なものではありませんが十分に美味しかったです。 かにの釜めしは特に美味しかったですヽ(^。^)ノ 
商品券を使い切って妻はホッとしていました(笑)(案外使えるところが少なかったようです)
きょうは塩ラーメン(3月5日)  
   
 行列のできる店「一慶」
 
最近は落語会も少なくて家にいることが多いです。自分の希望じゃないですが、いたしかたありません。
必然的に、このような食事シーンが増えました(^_^.)
11時半過ぎに入ったので並ばずにいけました。8席で満員。久しぶりの塩ラーメンは最高においしかった。ただし、二人とも黙食。
黙って食べれば、あっという間に完食ヽ(^。^)ノ  
  さぬきうどん(2月25日)
   
 
 お昼は久しぶりに外に行きました。
摂津富田駅前のうどん屋さん。昔から存在してるのは知っていましたが初めて訪問。カレーうどんが美味しいと聞きまして…
と言っても私は肉天うどん。妻がカレー天うどん。大正解。素朴なお店でレトロな感じが実にいい。これからも行こう。こんないい店があるのに知らなかった(^_^;)
     
  
     
 ほっぺが赤くて鼻水。目もトロン。 今年の方角を調べています   
   風邪で熱が下がらない孫を数日間預かりまして、ついに妻がダウン。
具合の悪い子の面倒をみて疲れが出たようです。
節分の買い物は私が担当。慣れない者のすることで全く至りません。
インスタントの味噌汁とミニのチキンラーメン(笑)
昼に食べたスーパーのお惣菜の残り。
ヘンテコリンな皿に鰯を乗せてて「魚のお皿、覚えてないの?」と呆れられました。
とりあえず交換しましたが実際魚を乗せる皿のことなど、何も覚えていません(^_^;)
寂しい食卓でしたが「鬼は外、福は内」ヽ(^。^)ノ
  桂小鯛第7回若手噺家グランプリ優勝記念ウィーク(1月30日)
     
小鯛くんが優勝いたしました。繁昌亭で一週間小鯛くんの看板を上げての落語会です。  
自分の弟子が、このような賞をもらって晴れがましいことです。
   
最終日のこの日は満員札止めでした。
一週間、団体さんのキャンセルがあったりと色々な事が起こったらしいですが最後に満員とは嬉しい事でした。
これからも精進して精力的にがんばってください。 
  久しぶりの初詣・枚岡神社(1月4日)
   
 長い階段を上ったら本殿があります
 
元日から三日間連続で落語をしました。動楽亭、繫昌亭、サンケイホールです。仕事に行けることが嬉しいです。
今年は2年ぶりに東大阪の枚岡神社に行きました。毎年落語会をさせてもらっています。
パワフルな宮司さんとお話をさせていただき、元気をもらいました。
去年より人出は多いとおっしゃっていましたが、それでもまだまだのようです。
家内安全、商売繫盛!神様が聞いてくれたらいいのですが…(^O^) 今年は落語会が開催できますように。 
あけましておめでとうございます(1月1日)  
   
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
9時前には家を出るというのに8時を過ぎても誰も来ません。新年早々みんな遅刻です。時計を見ながら待っているところです。  
   
 お年玉が楽しみです。
 
 お年玉をもらってニンマリ。  年に一度の白味噌のお雑煮です。とても美味しいです。
   
2年ぶりに家族全員が集まりました。コロナの影響で集合するのは避けていたのです。
今年は賑やかに過ごすことができました。もっとも私は動楽亭に10時集合でしたので、あっと言う間に出かけたのですが…
夕方には帰宅したのですが、まだ朝のまんまの状態でした。子供たちはゲームをしたり絵を描いたり1才の真州と遊んだり。
動楽亭のお客様もとても良いお客様で気持ちよく今年のスタートができました。
今年も元気に楽しく過ごせるようにありたいものです。 
   2021年  
  京都散策・清水寺から八坂の塔へ(12月22日)
   
ブラブラ観光するなんて2年以上ぶりです。清水寺は本当に久しぶり。ずいぶん前に奉納落語をして以来だと思います。  
   
平日で朝も早かったので人は少なめで歩きやすかったです。   落語にも出てくる清水の「音羽の滝」です。
  せっかく京都に行くなら食事の前に少しだけ
観光地を歩きたいとのご要望に応えて王道の清水寺へ。
参道のお店は若い人が興味を持つような設えと商品がずらり並んで右も左もキョロキョロ。
なにしろ、おしゃれな事になっています。
あれも食べたい、これも食べたいの連発です(^_^;)
京都は、よろしいなぁ。
ほっこりしますわ。
 
 
     
   

八坂の塔を回って祇園の「圓堂」で天ぷらです。いい感じにお腹も空いて、これまた久しぶりに美味!  
     
一番最初に「なんば」の天ぷら。トウモロコシが美味しすぎる。カウンター越しの職人さんがカッコイイです。  
     
ピックアップした写真は数枚ですが、全てが美味しかったです。妻の誕生お祝いということで少し贅沢しました。  
  エアコン掃除(12月18日)
    
 前々から気になっていたエアコンの掃除です。自動運転で毎日掃除するのですが羽は黒い汚れが目立ちます。説明書を見ながら掃除。
真っ黒。割りばしを使って奥のほうも拭いたら、めちゃくちゃ綺麗になりました。
気持ちよくなりましたヽ(^。^)ノ
  恒例の事始め2021年(12月13日)
   
 昆布に裏表はあるのかとボケていました笑
 
13日は全国的に事始めです。と言っても一般的ではありません。芸事に携わる人達の儀式ですね。
毎年、祇園のお茶屋さんの儀式の様子がテレビで流れます。
弟子の三人が来てくれて鏡餅を飾ってくれます。年に一度のことなので毎回去年の画像を見ながらです。
「あーでもない、こーでもない」と賑やかなことです。
  
三人が揃って我が家を訪れるのは夏のご挨拶と事始めの時ぐらいでしょうか。 
米紫君が代表で挨拶してくれています。こういう儀式も大切だと思っています。この後はざこば師匠のお宅に全員で行きます。 
  ちおん舎で土曜子供塾(12月4日)
     
老舗の呉服屋さんの京町家です。今は何もされていませんが「ちおん舎」として色々な催しをされています。
毎年恒例の土曜塾が今年も開催されました。親子で楽しめる落語講座です。「はのんの」さんが主催です。
毎回好評で喜んでいます。小学校1年生から5年生まで親子で参加。  
   
 「宿題」熱演中
 
子供たちは、とても聡明で、しっかり聞いてくれました。
初めて落語を聞くという親子さんが多いですが、毎年楽しみにしてくれてる方もいるようです。  
   
      主催者のご挨拶
子供を舞台に上げて実際小噺をやってもらっているところです。落語の説明をして今年は「宿題」をやりました。
落語を身近に感じてもらえれば嬉しい事です。  
  京都高島屋・「糖朝」でランチ(11月29日)
 
カニのお粥
   
 お歳暮を送りに来ました。昼が近かったので、何か食べようと食堂フロアへ。
中華粥が食べたいと妻の一声で、こちらに決定。久しぶりのランチは美味しかったなぁ。
食べることか、野球ばかりアップしている此の頃です(;^_^A
仕事の写真もたくさん載せたいですが…
日本シリーズ第6戦Inほっともっとフィールド神戸(11月27日)  
   
 注目の中村捕手です。こんな近い三塁側
 
   東京音頭の傘、テレビでよく見るやつです
崖っぷりのオリックスバファローズでしたが神戸に帰ってまいりました。
山本由伸で、きょう勝って最終戦に持ち込むという絵を勝手に描いておりました。車で約1時間。いざ球場へ、気合いが入ります。  
   
 さあプレイボール。山本投手が凛々しい
 
それにしても、なんと寒い。寒いなんてもんじゃないです。寒さ対策してきたのに登山家でもないので装備には限界が…(^_^;)。
ホッカイロやひざ掛けや熱いお茶も、ないよりマシ程度。寒くて自然に力が入り、途中、脇腹がつるという有様です(笑)

延長12回1点差で負けました。実に悔しい。
選手はよくやってくれました。例年の事を考えたら夢のような時を過ごさせてくれました。
でも欲が出るんですねぇ。やっぱり勝ってほしかった。5時間の熱戦。帰宅したのは深夜12時を過ぎて寒さでブルブル。
よーし、来年はもっと強くなりますよ(*^^)v

余談ですが、明日のチケットも持ってたんですよね(´;ω;`)ウッ…
     
  クライマックスシリーズ第3戦日本シリーズ進出決定(11月12日)
   
 記念のタオルを買いました。買うしかない笑 試合前にリーグ優勝の表彰式   応援も盛り上がる!
     
  中島監督のお立ち台インタビュー   やったー!やりました!!!
  
8回終わった時点で3対2で負けていました。きょう勝つのは無理かなぁと諦めかけていました。
 残すは9回裏の攻撃です。なんと劇的なことが起こりました。連打の結果、同点にして日本シリーズ進出ヽ(^。^)ノ
上の写真はクラッカーで喜んでいるところです。
あー、嬉しい。進出が決まった瞬間は飛び上がって喜びました。
記念のセレモニーを最後まで見て帰宅は11時過ぎ。
帰宅してからお風呂に入り、DAZNでもう一度、いいシーンだけ見ました(*^^)v
そして、翌朝、またDAZNで見直しました。「何回見るねん」笑
  クライマックスシリーズ第1戦(11月10日)
 
 プレイボールの前に整列してチャンピオンフラッグを贈呈されているところ。なんと感激的な光景でしょう。
   
見てください。ドーム前千代崎駅の壁一面にこれです。ヽ(^。^)ノ
とにかくリーグ優勝、嬉しい嬉しい嬉しいです。そして今度はクライマックスシリーズです。
日本シリーズに出るために、なんとしても初戦は勝ちたい。応援も気合いが入ります。 
   
やったー!やりました。オリックス勝ちました。さすが山本投手です。完投です。
いやしかし、こんなに力が入った応援は初めてです。もう目が離せません。拍手も手が痛いぐらいです。
ハリセンを叩く音も球場全体が唸ってるように響き渡る。こんな京セラドームは初めてです。
ずっと弱かったオリックス。こんな日がくるなんて夢のよう。もう少し、夢の続き、いい夢を見せてください。  
  しんばやし落語会(11月7日)
   
 楽屋から見える風景。いい雰囲気です。
 
 高座の設営中。準備しているところです。    
  京都洛西ニュータウンの「新林会館」で米紫君とのふたり会です。
後援会「鯛の会」の主催で定期的に開催してもらっています。
場所的には、少し駅からは離れているのですが、こじんまりとしてアットホームで
本当にいい雰囲気の落語会です。
100人で満員ぐらいですが、今は間隔を空けて定員を半分にしています。

左の写真は対談しているところです。
たいした話ではありませんが二人のやり取りを楽しんでもらっています。
二人で2時間半。終演後は抽選会。
おしゃべりの二人は、つい、喋り過ぎます。
  2021年サンケイホールブリーゼ桂塩鯛独演会(10月24日)
   
今年も開催できました。少し落ち着いたとは言え、まだまだ警戒感がある中、たくさんのお客様に来ていただき感謝申し上げます。 
   
たくさんお花を頂き、ロビーを華やかにしてもらいました。幟やポスターも晴れがましいですが嬉しいです。  
   
 開演前に食べた鰻弁当。おいしかった(*^^)v
 
今回は、ちょうばさんに出演をお願いしました。とてもいい雰囲気の落語会になったと思います。
感染対策のために、お越しのお客様に直接会えないというのが、ただただ残念でした。
来年こそ、楽屋に来てもらい皆様の笑顔を見ながらおしゃべりしたいものです。ありがとうございました。 
  桂塩鯛一門会・護王神社(10月23日)
   
 
 
本日は快晴。コロナの状況も落ち着いてきたせいか土曜日の道路は少し混んでましたね。
猪が狛犬の代わりです。足腰のご利益があるという神社です。あちこちで猪だらけです。自販機にも猪の絵が描いてあります。
小さな神社ですが、参拝客はチラホラ見かけました。  
     
 
 
     
     
塩鯛一門が揃っての落語会です。この会は本当に毎回良い雰囲気で喜んでいます。
お客様が暖かくてアットホームです。鯛の会のスタッフの皆様が手作りで世話していただいてるからかもしれませんね。
久しぶりに揃って色んな話を聞くのも楽しみです。うちのお弟子さん、面白いネタをたくさん持っていますからね(*^^)v  
  真州(ましゅう)一歳誕生会(10月15日)
   
 つかまり立ちが得意です。
 
儀式の一升餅を背負わせているところです。かなり重いです。2キロ以上あるらしいです。   三人が似ていると、よく言われます(笑)
   
 
 
ひょうきんな真州君。重さに倒れても笑顔。おもしろがって、わざと倒れては笑顔。主役の周りはカメラマンだらけです(^O^)  
   
赤ちゃんでも食べれるように作ったバースデーケーキです。大好物のシャインマスカットが相当気に入ったようです。手づかみです。  
   
無事に一歳の誕生日を迎えて、こんな嬉しいことはありません。
コロナ真っ最中で一人で病院に送り出してから一年。早いものですね。
和歌山のご両親もなかなか大阪に来ることができず、会いたいだろうと思います。元気でスクスク大きくなってもらいたい。
望むのはそれだけです。一歳おめでとうヽ(^。^)ノ 
今季最後の野球観戦(10月12日)  
   
 思わず買いました。行くと買いたくなる。
 
球場に足を運ぶのは今季最後です。万年最下位のオリックスバファローズでしたが 現在今年はリーグ1位。。
こんなことは夢のようです。 毎年毎年、期待してはガッカリでしたが今年は楽しませてもらいました。
あとひと頑張りです。家での応援も力が入ります。優勝してほしいです!!!
第26回法然院落語の宴(9月20日)  
   
 ここから奥に続いて落語会会場へ
 
今年も人数を制限して開催していただきました。会場は障子を開けっ放しにして風通りは十分です。
 爽やかな風が通り抜ける中、法然院の佇まいは本当に最高です。
年に一度、こちらに伺うのは仕事ということを抜きにしても楽しみにしています。
和尚様に出会いお手伝いの方に出会い、お客様に出会うこと、気持ちが元気になります。
     
今回は弥壱さんと二人の出演でした。広い広い広間を楽屋にしていただき解放感は最高です。
ここで昼寝ができたらと思うことも…(笑)
さあ、最後の「らくだ」です。舞台に向かう後ろ姿が決まっておりますね(*^^)v 背中に闘志です。
本日もたっぷり2時間半。三席なのに2時間半とマネージャーに言われ、一同大笑いヽ(^。^)ノ
来年も、この時期にやると思います。特別な雰囲気の中の落語会です。ぜひお越しくださいませ。  
  オリックス夏の陣のレプリカユニフォーム(8月20日)
   
 キャップを被って、もう一枚
 
毎年ファンクラブに入っています。京セラドームに足を運んでは一喜一憂していましたが去年と今年は新型コロナウィルスの影響で
やむなくファンクラブは断念。たまに行って応援するぐらいでした。
ですが入会すると、このレプリカユニフォームがもれなくもらえるということで途中からでしたが入会いたしました(^_^;)
 楽しみにしていたユニフォームが届きました。
早速着てみましたが、とてもカッコいいユニフォームでしたヽ(^。^)ノ 
好調のオリックスです。あー、遠慮なくバンバン応援に行きたいものですが控えめにしておきます。
  料亭「ふみや」さんの焼き鯖寿司(7月26日)
   
 見ているだけでも、美味しそう
 
久しぶりに焼き鯖寿司を買いに行きました。守口の京阪百貨店の催事場です。宮津の料亭「ふみや」さんとは長いお付き合いです。
ここの焼き鯖寿司は最高に美味しいのです。忖度なしです(*^^)v
仕事をしているご主人の姿はかっこいいですね。  
   
鯖の塩焼きも人気です。これだけ買っていく人も多いらしいです。  
   新型コロナの影響で、百貨店での催事の開催が困難な中、久しぶりに来られたのでご主人に会いに行きました。

夕食は、もちろん焼き鯖寿司ですが、食べるのに一生懸命で肝心の食べてる写真を撮り忘れました(^_^;)

守口の京阪百貨店で7月27日(火)まで
やってはります。
あと一日ですが、よかったら、
是非買いに行ってください。
  2021年夏のご挨拶(7月21日)
   
毎年恒例の行事でございます。
お弟子さんが集まって夏のご挨拶に来てくれます。三人揃うことも珍しく、去年は確か新型コロナで中止にしたような気がします。
米紫くんが代表で挨拶をして、ちょっとだけ雑談をして、それからざこば師匠のお宅に全員で行きます。
おもしろい話をしてくれる彼らが来ると妻は嬉しそうです。早く遠慮なく会えるようになりたいものです。  
     おまけの写真です。
先日預かった時に同時にお昼寝しましたが
彼のほうが早く起きました(^_^;)
それにも気づかず爆睡。
リモコンで叩かれそうになってたらしいです。
「ジイジは気楽でよろしいな」と聞こえましたヽ(^。^)ノ
  鯛の会(7月11日)
     
護王神社は京都御所の西側に鎮座する神社です。狛犬ならぬ「狛いのしし」が奉納されていて「いのしし神社」とも呼ばれています。
足腰のご利益があると言われています。神社内の護王会館で落語会です。  
     
 弥壱さんと真ん中ちょうばさんが出演です 人数を制限して60名のお客様がお越しになられました。 
   
 
相変わらずお客様の数が制限される中、そして新型コロナウィルスを心配される中、来ていただいたお客様に心より感謝申し上げます。
今回も、和やかな雰囲気で気持ちよくしゃべることができました。
こじんまりとした会場ならではのアットホームな落語会です。
終演後は出演者とスタッフの方たちと記念撮影。
この方たちのおかげで無事に開催できています。事前準備、当日準備、なにかとお世話になって、スタッフの方にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。
  京都四条南座で米朝一門会(7月4日)
   
 開演前の舞台です。米紫君撮影。
 
 楽屋の前でも一枚。
今年は静かな楽屋風景。

お客様に会って、言葉を交わしたかった。
   大入り袋をいただきました。
これは本当に嬉しいことなんです(^O^)
   
私にとっては三年越しの南座の出演です。病気で倒れて泣く泣く南座のトリを諦めました。入院中の出演はドクターストップ。
そんなわけで、今回の出演は感無量。販売チケットは完売でした。
南座は、いつも通りに良い雰囲気です。素晴らしい舞台でしゃべらせてもらってモチベーションも上ります。
 
今回はコロナ感染予防で楽屋はとても静かなものです。
例年、楽屋お見舞いに来ていただくお客様で賑わいますが、今年はお出でいただいても楽屋に上がってもらうことができず、出会えなくて
申し訳なかったと思っています。皆さんの、お顔を拝見したかった。
それでも終演後に「とても楽しかった」とメールをいただいたりして、こちらこそ嬉しさが倍増しました。
ありがとうございました。 
新宿末広亭に出演(6月19日)  
   
 文治さんと楽屋で一枚
 
10時過ぎの新幹線に乗りました。ゲスト出演で呼んでいただきましたが末広亭は初めてでした。
大阪にはない、古くて風格がある昔の寄席の雰囲気です。 
この時期ですのでお客様はあまり多くはありませんでしたが「ワニ」をやりました。
楽屋が広くないので出番が終わるやいなや帰らせてもらって、我が家には7時過ぎに到着。ほんとに、とんぼ返り。
それにしても新宿の人出が多いのにはびっくりしました。ほんとに緊急事態宣言中か?
1回目のワクチン接種(6月1日)  
   
 
     劇場の大ホールで待機して順番を待ってます
   
 アナウンスで呼ばれて、いざ会場へ
 
次回の予約をしています
  こちらが接種会場です 
  茨木市では、いつになるかわからないので大阪の大規模接種会場で打つことにしました。
ラッキーなことに早めの予約が取れまして、行ってきました。
大阪駅から直行バスが出ています。案内の方もいて、すぐにわかります。
会場に着くと、またまた案内の方が親切に教えてくれます。ウロウロすることもなく非常にスムーズです。
さすが、自衛隊だと感心しました。予定の時間通りに終了。打った後は少し痛い。筋肉痛って感じです。
まずは一回目。少しホッとしました。
  一心寺で落語会(5月23日)
   
 落語会の雰囲気全開。米朝一門グッズの展示
 
 一心寺の「おてらんち」のシェフの白垣さんがクッキーを焼いてくれました。自然な優しい甘さで、美味しさ最高。
   
去年は中止になりました。福岡も緊急事態宣言が出ている中、住職の熱意で開催していただくことができました。
感染対策と準備と、とても大変だったことでしょう。そしてお越しいただいたお客様に本当に感謝致します。
住職手作りのアクリル板に囲まれて安全に落語ができました。この形は初めてでした(笑)  
  翌日は熊本の西念寺(5月24日)
   
 
 「ワニ」熱演中 密にならないように相当に配慮しての開催です 
  
一心寺さんに続いて翌日は熊本県宇土市に来ました。コロナウイルスの影響で開催が難しい中をなんとか工夫してやっていただきました。
2週間ぶりに落語をしました。やはり仕事をしないといけません。じっとしているほうが疲れて調子が狂います。
毎年お目にかかっているご住職の皆さんと、その家族さん と久しぶりに出会うことができて嬉しさもひとしおでした。
新幹線も久々に乗りましたヽ(^。^)ノ ご尽力、ありがとうございました。
  朝の食事風景(5月19日)
     
  緊急事態宣言が延長されてから、ずっとステイホームです(~_~;)
家に居るということは、さしたるイベントもなく面白いこともおきにくいということです。
感染したくなければ、家に居ることです。特に大阪は命の危険を感じます。

ホームページも動きがないと寂しいです。そういうことで、ついに朝食の写真です(笑)
朝7時過ぎ。きょうはスクランブルエッグです。妻が2か月待ちで買ったフライパンで作るスクランブルエッグは美味。
道具で味が変わるのか半信半疑でしたが、これは本当に味が違った。同じ卵で違うフライパンで実験したけど違いはわかりました。
扱いにくいフライパンを制したらしいです(^O^)

我が家の日常生活。たいしたことはないけれどボチボチ、発信していきます。
  2回目のzoom落語会(4月26日)
  
笑福亭たまさんのzoom落語会です。
前回のzoom落語会は専門家の婿に来てもらって大きな安心感の中でやりました。
今回も引き受けましたが彼は仕事。妻はzoomの経験はゼロ。ライブ配信なので失敗はできません(^_^;)
息子と娘に協力を依頼。背景をそれっぽく見せるために襖を外して出窓に立てかけたのは大正解でした。急に和室っぽくなりました(*^^)v
パソコンの位置を決めて距離感を見て頭が切れないように手元も見えるようにリハーサル。
本番中に泣いたらあかんので孫は二階に移動です。我が家は大騒ぎ(笑)
二人のおかげで、無事に終了。子供たちに助けてもらいました。  
  第15回立命寄席(4月24日)
   
緊急事態宣言発令の前夜です。翌日から繫昌亭は宣言が解除になるまで閉館です。ほんと、ギリギリでございました。
年に一度の立命寄席です。後輩の小春団治さんとの二人会です。
今回は、お客様の人数を制限してやりました。ネット配信もライブでやりまして全国で視聴可能になりました。  
   
 家のパソコンで見ています。
 
  落語研究会の皆さんが駆け付けてくれました。緊急事態宣言前夜、来ていただいたお客様に感謝申し上げます。
明日から強制的にスティホーム。長い長いお休みが続きます。妻の溜息が聞こえそう(^_^;)
第52回桂塩鯛茨木落語会(4月10日)  
   
 「鯛の会」からいただきました
 
 「山恵塗装」さんからいただきました 鯛蔵君が手伝いに来てくれました。会場内をウロウロできないので楽屋で一枚です 
  2か月前、前売開始の時は緊急事態宣言中でしたが大阪のコロナの状況は
最悪ではありませんでした。
しかし、今はエライことになっています。
過去最高の感染者数の中で落語会をやるというのは複雑ですが、ご来場のお客様のほうが
もっと複雑だったろうと推察します。
いつも以上に感染対策を厳しくして臨みました。
半分に制限しての開催。来ていただいた、お客様に本当に感謝申し上げます。
おかげさまで無事に終了。

ありがとうございました。
 
  2021年今季初観戦(4月1日)
   
 久しぶりのBガールズ。華やかですね。
 
待ちに待ったプロ野球開幕です。 オリックス対ソフトバンク。今年こそ、最下位から脱出してほしい。 
     
  一番先に足はグッズ売り場へ。コロナ前は大勢の人で賑わっていましたが、今は、こんな感じです。人は少ないです。
行けば、買わずにはいられない。帽子、マスク、応援タオルを買いました。こんな嬉しいことはありませんヽ(^。^)ノ
   
 和のお弁当。
 
バイキング形式がダメということでお弁当です。好きな物を選んでいただきました。美味しかったです。
ドーム内の人数はパラパラです。黙って応援なら大丈夫だと思います。

早速タオルを広げて応援。山本投手が見事な完封。2対0で完勝ですヽ(^。^)ノ
いや~、いい試合を見て大満足。足取りも軽く帰路へ。気分が最高!!!  
小浜・旭座の落語会(3月7日)  
     
旭座から徒歩3分ほどで鯖ミュージアム。立体的に写真が撮れます。
鯖街道や北前船の説明がなされています。 
 旭座の前です。雰囲気は最高です。
   
 160人入るところを定員50人です。
 
  「鯛」熱演中。もともと芝居小屋でしたが、手を入れたそうです。福井県小浜市の旭座は写真でもわかるように、とても良い雰囲気。
出演者全員が繁昌亭に集合して2時間半かけて行きました。
   開場前に記念に一枚
スタッフの方に撮っていただきました。いい感じで気に入っています。じょうずに撮れましたねぇ。
こういう会場で、また独演会ができたら嬉しいです。  
  娘と一緒に少しだけお出かけ(2月25日)
     
お天気も良くお出かけ日和。自分のマンションと我が家だけの往来で、退屈で息が詰まるようなので少しだけ一緒に外に出ました。
車で20分ぐらいの彩都にあります「りくろーおじさんの店」。郊外にあるおしゃれなお店です。
  とにかく、見るもの全てが購買意欲を
駆り立てます(笑)
パンは、どれもこれも食べたくなりますね。
焼きたてのチーズケーキは、ここでは、
ほんとに焼きたてで、ナイフを入れると
湯気が出て、プルンプルン。

店内は、かなりテーブルが間引いてありました。
テーブルに仕切りがあって感染対策も
十分な様子で安心しました。

コロナの影響で、私も巣ごもり。
仕事してるほうが、やりがいがありますね。
  見山の郷(2月24日)
   
 
 
我が家から車で20分ほどです。茨木市ですが、かなり自然に恵まれた山あいにポツンとある感じです。小さな道の駅みたい。
どうしても、ここの味噌が買いたいということで 出かけました。 
  ちょっと車で走っただけで、こんなに
いい景色です。 

買ったのは、龍王味噌と米粉のパン。
原木のシイタケ。
お昼前だったので、お弁当も買いました。
お弁当は、かなり美味しかったです。
素朴で懐かしい感じ。
妻はジェラートを食べたそうでしたが
ご飯前だったので諦めた様子。
米粉の食パンは、これまた美味。
次も買いたい気持ちです。
バレンタインデー(2月14日)  
   
 世間同様、我が家もバレンタインデー。
今年はチョコレートをチョコケーキに。
この日に限らず、私はチョコのケーキが好きで
モンブランかチョコを選びます。
わざわざ送ってくださった方や届けてくれた
家族にお礼申し上げます。
妻はチョコレートが一番好きらしいです(*^^)v
  66歳誕生日(2月9日)
   
2月9日は私の66歳の誕生日です。ずいぶんと年を重ねたものですね。
この日は喜楽館の出番でしたが、米紫君と鯛蔵君がプレゼントを持って駆け付けてくれました。小鯛君は出番で、ずっと一緒です。
ケーキとパパスのシャツがプレゼント。  
   
 バースデーケーキは、ささやかに…
 
喜楽館の出番のみんなも一緒に記念撮影です。帰ってから着てみたシャツはぴったり。刺繍のシャツは高かったろうに、申し訳ない。
 来年の誕生日まで、また一年元気に暮らそう!そして、また一年。そして、また一年。重ねていこう!!
お食い初め(2月5日)  
   
 
 
お宮参りに続いてお食い初めです。食べることに困らないようにと願います。今はお店で「お食い初めセット」というのがありまして
便利になっておりますね。体裁もいいし、なにより手間がかかりません。
なぜ、これを食べるのかをお店の方が説明してくださって順番通りに口に持っていきます。
年長者ということで私がお役目を命ぜられました(笑) 
   
 ほんとに食べそうな勢いでした(^O^)
 
「健やかに育ちますように」 
お宮参り(1月15日)
   
 写真撮影の途中、一旦休憩。ご苦労さん。
 
     
   
 
 
暖かくて晴天。この季節には珍しい15度というラッキーな天候でした。なかなか運のいい子です(^O^)
生まれて初めて氏神様にお参りするというお宮参りです。
家族に見守られ愛されてスクスクと元気に育ってほしい。
写真スタジオでの撮影は長丁場にもかかわらず、大きく泣くこともなく、本当に賢い子でした。
神社から、即解散で、それぞれの家で、気持ち豪華なお弁当を食べたのです。一緒に食べれなかったのは残念でした。
     
  新年あけましておめでとうございます。(1月1日)
   
 
     
   あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

二人だけの元日の朝は初めてです。
子供たちが結婚してからも朝は集合して、年頭の挨拶をして一緒におせち料理を食べるのが
慣習になっていました。
大人数の飲食を避けたら、このような感じで食卓が静かです(^_^;)
料理は午後から子供たちの家へ。大喜びでしたヽ(^。^)ノ

きょうは動楽亭と、夜は繁昌亭です。忙しそうに見えますが明日からは暇です(笑)
元日から仕事に行けるのが嬉しいです。
体調に気をつけてボチボチやります!