過去のつれづれ日記はこちら・・
2013年9月・10月・11月・12月
枚岡神社お笑い神事(12月25日)
笑わずにはいられない
前から一度伺いたいと思っていました。枚岡神社のお笑い神事です。20分間笑い続けるという話を宮司さんから
聞いていましたので実際どんな感じなのかと興味を持ってました。
たくさんの方がいらして、太鼓の号令とともに全員が笑い出します。5分おきに太鼓が鳴ります。
最初の5分は長かったぁ。でも最後の5分は一番盛り上がって笑えてました。
いつも笑っていられたらと願います。毎年あるそうですよ。おもしろい行事でした。
鯛の会の忘年会(12月22日)
松園荘の前で
初めて鯛の会の皆さんと泊りで忘年会をやりました。亀岡の湯の花温泉の松園荘でぼたん鍋です。
こちらは京漬物の「もり」の会長のお世話で来ることになりました。ぼたん鍋は最高においしかったです。
我が家から約40分で来れる一番近い温泉だと思います。湯の花温泉いいですね。
最後の最後の紅葉狩り(12月4日)
京都西山・善峯寺
去年も行った西国三十三所第二十番札所善峯寺です。今年は行くタイミングを逃してきょうになってしまいました。
さすがに12月に入ったら遅かったですが、それでもまあまあの景色でした。
やはり、紅葉見ごろの時に来ないといけませんね。「うわ~!すごい」と言う言葉はでませんでした。
「今年も元気でここに来られたということを感謝して帰ろう」との嫁の言葉も、ちょっと寂しげでした。
また来年。ここは本当に素晴らしい絶景です。
今季初のカニ三昧(11月21日)






まことに贅沢な写真です。宮津の料亭「ふみや」さんで落語会をやりまして、終演後用意していただきました。
いやはや、うまいうまいしか言う言葉はありません。
落語会は、たくさんの方にお越しいただき本当にいい雰囲気の中でやらせてもらいました。
宮津には私の仲間がたくさんできまして、顔を見るだけでもホッと楽しい気分になります。
冬の宮津もよろしいですよ。ちなみに丹後の観光大使をしております(^^♪
落語でブッダのテキスト(11月19日)  11月25日発売です
NHKのテレビテキスト「落語でブッダ」です。
落語を通してブッダの教えや仏教の世界を探る教養エンタテインメント番組!ということです。
なんと66ページ目から載せてもらっています。
落語の起源はお坊さんが仏教の話を民衆に聞かせた「お説教」にあると言われてます。
そのような基礎知識が落語を聞きながら、しっかり楽しめる番組です。全国で売ってますよ(^O^)
私の放送日は来年の1月13日で「お文さん」をやります。まだ先ですが、ぜひご覧くださいませ。
鯛蔵君結婚式(10月23日・24日)
宮島に行く前に、やはりお好み焼きを食べました。前日嫁がミスって焼きそばを食べさせたにもかかわらずおいしかった♪
フェリー乗り場です。あっという間に到着
あいにくの雨であちこち行けません
雨よけに宮島水族館のアシカショー 商店街の巨大しゃもじ 着替える前にレッドソックスの試合を見る
なんとも素敵な絵です
とてもお似合いの夫婦です。この瞬間だけ小雨になりました 鯛蔵君のご両親は嬉しそうです
一門勢揃いで記念撮影です。なんとも嬉しいことです。
祝辞をのべています
新婦さん、お色直しで再び登場です。 弟子3人の余興。一生懸命です。
鯛蔵君の陽気なお父さん(左) 新幹線のホームで切符の確認中
二番弟子の鯛蔵君の結婚式に出席しました。
台風の接近に伴い、あいにくの雨模様でしたが宮島の厳島神社はとても厳かで素晴らしい挙式になりました。
ご両親もとても喜んでおられ幸せいっぱいでした。
うちに来て10年の鯛蔵君ですが、素敵な伴侶を見つけ二人一緒にがんばってやっていくだろうと思います。
おめでとうございました。
やっと完成(9月19日)
今回の教室は1時間半ほど超過しました。展覧会に出展するための作品の締切りでした。「観自在」の三文字ですが、なかなか難しいものです。そして自分で作った落款を押す時の緊張感は相当です。ここで失敗すれば、全てがパーです。
なんとか無事に押せました。落款の最終仕上げはもちろん先生の手によりますが…(笑)