

| 過去のつれづれ日記はこちら・・ | ||
| 2012年3月・4月・5月 | ||
| 毎年恒例九州で落語会(5月21日~) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 大学の先輩に連れて行ってもらいました。軍歌の店「アンカー」です。衣装がよく似合ってるでしょ? 50を過ぎても、こんなんして遊べるって、たいしたもんです。さすが元落研でした。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 熊本宇土小学校の体育館にて 「桃太郎」やりました  | 
      ヤフードームです。今回は、野球観戦のおまけつきで、楽しい楽しい。 残念ながら小久保の2000本安打は見れなかった…  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| 予定終了後の楽しいゴルフでうs | ゴルフの打ち上げで食べたイカのおいしかったこと 見てください。すばらしいでしょ?  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 名前は忘れました。 珍しい魚らしいです  | 
      赤黒の霧島は有名ですが、 金の霧島は珍しいです。  | 
      最終日の打ち上げの様子です | 
| 毎年九州博多に行っています。熊本にも行きました。宇土小学校の生徒さんは、とても良く聞いてくれまして たいへん気分がよかったです。予定終了後のゴルフは、かってないスコア44で、嬉しいこと最高でした。 野球観戦までして、盛りだくさんの5日間で特に思い出に残る気がします。本当にお世話になりました。  | 
    ||
| サークルタウン20周年記念食事会in道楽(5月9日) | ||
![]() サークルタウンメンバーが勢揃いです。 「道楽」さんとコーナーをさせていただいたご縁から、 お祝いの食事会を演出していただきました。 創業380年の老舗は、さすがのもてなしでした。 床の間から掛け軸に至るまでお祝いのしつらえで、ありがたいことでした。  | 
      ![]()  | 
    |
| 江戸時代の書家作の「万歳」の掛け軸 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 藤原定家の歌がしたためられた器には、なんと美しいお料理がずらりと並びました。 何を食べても、すべてがおいしく、行き届いた料理ともてなしは、気持ちいいものでした。 いろいろと気を使っていただき、本当にありがとうございました。 20年よく続いたもんです。これも、リスナーの皆様や周りのスタッフのおかげだと感謝しています。 今後とも、末長くよろしくお願い致します。ずっとずっと続けたいものです。  | 
    ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| すばらしいお品書きです | 放送作家の町田先生とパチリ | |
| 上方落語協会会館竣工式(4月26日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 安藤忠雄さんの設計で念願の協会会館が出来上がりました。さすがに世界の安藤さんの設計ですね。 特徴を生かして素敵な仕上がりになっていました。米朝師匠もお越しになり、式典に華を添えていただきました。 今後益々上方落語が発展していくことを願います。  | 
    ||
| 千葉で酒蔵寄席(4月5日・6日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 住吉駕籠熱演中 | 終演後は、木戸泉の社長のお庭で花見をしながらの宴会です。 贅沢な時間でした。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 魚は、まちがいなしの土地柄です。豪華なお料理にお酒もついつい進みます。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 朝9時半。いすみ漁港にて。 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 思ってたより迫力ありました。 | ||
![]()  | 
    ||
| 年に一度、千葉県いすみ市の木戸泉酒造さんで落語会をさせていただいています。 桜が満開のこの時期での開催は初めてでした。素晴らしい桜の下での宴会は、とても思い出に残るものになりました。 翌日は、せっかく来たのだからと今話題のスカイツリー見物です。外から見るだけですが、とても迫力がありました。 いすみから特急で約1時間で、見える景色がこんなに違うんだと改めて思いました。 お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します。  | 
    ||
| オープン戦京セラドーム(3月25日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| オリックス対横浜DeNAのオープン戦に行ってきました。 久しぶりのドームで、とても嬉しかったです。日曜日ということもあり、 まあまあの客の入りでしょうか。やはり、生はいいです。野球は大好きです。 午後1時プレイなので到着するなり腹ごしらえです。 ここで食べるのも、また楽しいものです。食べたら少しボンヤリいたします。 (嫁は途中寝ていました) 今年は、積極的に球場に出かけて行こうかと思っています。  | 
      ![]()  | 
    |
| いきなり、ケンタッキーを食べています | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    ||
| サークルタウン20周年記念落語会inホテル紅葉(3月18日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 開演前のお客様 | 別室でスタッフ出演者食事中です | こちらも、とてもおいしかったです | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 終演後の食事歓談中 | 立派なお食事だったようです | 吉の丞君がインタビューしています | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 嫁のお友達と記念撮影 | 抽選会で、盛り上がっています | まん我君と相棒のさっちゃんです | 
| 4月で20周年を迎えるKBS京都ラジオ「桂塩鯛のサークルタウン」の記念落語会です。 出演者の三席を聞いていただき終演後にお食事を楽しんでもらいました。 途中でラジオの生放送にも加えてもらい、とても盛り上がった良い雰囲気です。いいイベントになりました。 それにしても長いこと続いているものです。リスナーの皆様、ほんとにありがとうございました。  | 
    ||
| お食事処「ひろ田」で落語会(3月16日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 塚口にあります「ひろ田」さんは、趣のある素敵な佇まいです。 | 「替り目」熱演中 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 「ひろ田」のお客様40名ぐらいでした。11:30開演で、終演後は一緒に食事を楽しむ落語会です。 特製の松花堂弁当は見ての通り、とても美しくおいしかったのは言うまでもありません。 お昼からゆっくりとお食事のできるお客様は、年配の方が多かったようです。とても上品で、いい会になりました。  | 
    ||
| 京都マラソン(3月10日) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 明日3月11日に京都マラソンが開催されます。うちの吉の丞君が番組代表で走ります。 日頃の練習を発揮してがんばってほしいものです。  | 
    ||
| この話をしましたところ、鳴滝トンボ会の皆さんが、「よっしゃ!応援したる」ということで、こんな立派なのぼりと団扇を作ってくれはりました。なんとも、ありがたいことです。皆さん、吉の丞君の応援をどうぞよろしくお願い致します。 ちなみに、私は、この日落語会で応援に行くことはできません。本当に、残念です。見たかったなぁ…  | 
    ||